こんにちは。
泉佐野市を中心に、外装リフォームをおこなっておりますアオイエペイントでございます。
本日は、阪南市自然田にて塗装工事に入っていますお家の外壁の仕上げの工程をしました。
その詳細を見ていきましょう( ◠‿◠ )
前回までで、1回目の塗装が終わっております

外壁は基本的に3回塗料を塗り重ねて仕上げます。
下地の状態が悪かったり、下地の種類や仕上げ方法の違いによって変更する場合もあります。
今回は3回塗装で外壁を仕上げます。
前回までで、1回目のシーラーの塗装が終わっております。
シーラー塗装後は色は付きませんが、元の状態よりも艶が出ています。
この状態から残り、2回塗装を重ねて仕上げます。
残り2回はラジカル制御型塗料を使用します

材料はエスケー化研のエスケープレミアムシリコンを使用します。
1液水性ラジカル制御型の塗料です。
1液なので作業性がよく、水性塗料なので匂いも控えめです。
またラジカル制御型塗料なので長期に渡って大切なお家を保護してくれます。
外壁中塗りをします

中塗りから色がつきます。
今回は白っぽい色をお客様に選択していただきました。
元の外壁の色から、ガラッと雰囲気が変わっていくのがよく分かります。
中塗りをしっかり乾燥させてから上塗りをかけます

中塗りと上塗りは同じ塗料の同じ色を塗装します。
塗り漏れが無いように慎重に作業を進めます。
外壁塗装完成です
before

after

明るい色に変わって雰囲気もガラッと変わりましたね。
塗装工事の際は当然ですがお家の方にどんな色を使用して塗装するから選択していただく必要があります。
今のお家の雰囲気が好きやからと、同系色の色を選択される方もいらっしゃれば、どうせ塗装するなら今回みたいにガラッと雰囲気を変えたいという方もいらっしゃいます。
最終的に決めていただくのはお家の方にはなりますが、塗装をする際の色の選択は難しいです。
私たちアオイエペイントでは、色のシュミレーションをさせていただいたり、大きな見本帳を使用して難しい色選びのお手伝いをさせていただきます。
せっかくの塗装工事、完成後にイメージと違った、もう一回色を選び直したいなんてなりたく無いですもんね( T_T)
塗装工事にご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせくださいね😃
本日は以上となります、ありがとうございましたm(_ _)m